ワクワクメールのプロフィール検索の中にはニックネーム検索という機能があります。
このニックネーム検索はどんな時に使えば良いのか?
使い方を紹介していきます。
ワクワクメールのニックネーム検索の使い方
- プロフィール検索の1番下にあるニックネーム検索をタップ
- 「性別・住まい・年齢・ニックネーム」をする
- 検索ボタンを押す
このようにニックネームから相手を検索することが出来ます。
ただしニックネームが同じ人もいるので住まい・年齢まで詳細に設定しないと、同じニックネームの人が沢山表示されてしまいます。
チェックしたい相手のプロフはしっかり記録に残しておいて、ニックネームから検索できるようにしておきましょう。
ニックネーム検索はどんな時に使えば良いの?
オススメの使い方は相手のログイン時間を確認したい時に使うと良いです。
ニックネーム検索後の一覧では相手のログイン時間を見ることが出来ます。
このログイン時間を知るとことで相手が利用している時にアプローチすることができ、確認してもらえる可能性が高くなる。
または返信がない時に他の人とやり取りしている事かも?と脈を知ることが出来ます。
※他にもログイン時間はクラス特典で知ることができますがシルバー以上なので、あまりポイントを購入しない人はニックネーム検索を利用すると良いです。
ニックネームに特定の名前を付けている人を探す
ニックネームに「自分が好きな事・体型など」を入れている人がいます。
このような特定のジャンルの人が探したい時にもニックネーム検索が約に立ちます。
- 三代目・EXILE
- アニメ
- 腐女子
- ちび など
自分が狙いやすい相手の人がいればニックネーム検索に入力して探してみましょう。
ニックネーム検索したけど相手が表示されない
ニックネーム検索で相手が表示されない以下の原因が考えられます。
- 相手がニックネームを変更している
- 相手がプロフィール検索されない設定にしている
- 相手からブロックされている、またはお相手をブロックしている
ニックネームが変更されているだけなら、他の住みや年齢から相手を検索することもできます。
ブロックされている場合は残念ながら解除してもらう方法はないので諦めるしかありません。
まとめ
ワクワクメールのニックネーム検索の使い方について説明しました。
特定の相手のログイン時間をチャックしたい時や、特定の趣味などをニックネームに入力している相手を探したい時に役立ちます。
もし今まで会った相手に共通点がある場合は、そのワードを入力してニックネーム検索すれば会いやすい人が見つかることもあります。
使ったことない人もいると思いますが、役立つ機能なので活用して出会いにつなげましょう。