ワクワクメールでは相手のログイン時間を確認することが出来ます。
ログイン時間が分かれば相手が今ワクワクメールを利用しているか分かります。
そうすればアプローチした時に見て貰える確率もアップします。
どのようにログイン時間を確認すればば良いのか?
使い方や注意点も合わせて紹介していきます。
ワクワクメールでログイン時間を確認する方法は2つ
ワクワクメールでログイン時間を見るためには「クラス特典」「プロフ検索」の2つがあります。
どのように見られるのか説明していきます。
クラス特典がシルバー以上でログイン時間が表示される
ワクワクメールでは93日以内のポイント購入歴でクラスが決まります。
これでシルバーランク(10,000以上)になると、プロフに最終ログイン日時が表示されます。
ただ購入金額が下がるとランクダウンしてしまうので毎月約3,400円近くの課金をしなといけないのがネックになります。
プロフィール検索でもログイン時間を確認できる
もう1つ確認する方法がプロフィール検索です。プロフ検索後の一覧では「ログイン時間」が表示されます。
毎回確認するのに検索しないといけないので手間ですが無料でログイン時間を知りたい人はプロフ検索を使いましょう。
任意の人のログイン時間を知るにはニックネーム検索
普通のプロフ検索だと自分が狙っている相手に絞ってログイン時間を知ることができません。
そのときはニックネーム検索で自分が狙っている相手だけを探しましょう。
狙っている相手の「住まい・年齢・ニックネーム」をニックネーム検索に入力すれば、狙っている相手を検索することが出来ます。
ワクワクメールのログイン時間をアプローチに活用しよう
上記のようにワクワクメールでログイン時間を確認できたら、相手が現在ワクワクメールを利用しているか分かります。
最近ログインしている相手にメールを送れば、メールを見てもらえる可能性が高くなります。
ログイン時間が古い相手にメールしても見逃される可能性が出てしまいます。
これは返信時にも役立ちます。相手が良く利用する時間帯をチェックして、その時間に返信すれば返信率もアップするわけです。
ログイン時間が更新されない時は?
ワクワクメールのログイン時間は、携帯電話番号とパスワードを入力したログイン、ダイレクトログイン、通知メールのからのログイン時に時間が更新されます。
もし相手がずっとワクワクメールの画面を開いてまま利用している。
またはセッションが繋がっていて再ログインすの必要がない、このようば場合は前回のアクセスからログイン状態が維持されたままになります。
ログイン時間がかなり前になっているのに返信がきたという場合は、このように相手がずっとワクワクメールにログインした状態を保っていただけの可能性があります。
ワクワクメールでログイン時間を非表示にできる?
このようにログイン時間を確認できる事はメリットがあります。
ただ逆にログイン時間をチェックされることで、「自分とやり取りしていない時間にもログインしている。」
と他の人とのやり取りを疑われたりデメリットになることもあります。
このようなため自分のログイン時間を非表示にしたい人もいると思います。
非表示設定はないがプロフ検索で検索されないようにできる
ログイン時間を非表示にするような設定自体は用意されていません。
ただしプロフ検索で自分が他の人に検索されないように設定することは出来ます。
女性にはクラス特典はないので、プロフ検索で時間が表示されなければ自分のログイン時間を確認されることはなくなります。
プロフ検索で検索されない設定
- マイメニュー⇒各種設定⇒プロフ検索設定をタップ
- プライベートモードにチェックを入れて更新ボタンをタップ
これでアナタはプロフ検索で表示されないようになり、ログイン時間を確認されないようになります。
女性で積極的な人は少ないですから、男性がプロフ検索に表示されないのは大きなデメリットにはなりません。
自分からプロフ検索でアプローチしていけば、相手に検索されないデメリットは少ないです。
まとめ
ワクワクメールでログイン時間を確認するにはクラス特典シルバー以上になる。
またプロフ検索でチェックするのどちらかになります。
相手がワクワクメールを利用している時間をチェックして、上手いタイミングでアプローチしましょう。
そうすることで成功率を高めることが出来ますよ。