ワクワクメールにアクセスしたら、「システムメンテナンス中です」と表示されることがあります。
ワクワクメールではシステムメンテンスが約1ヶ月に1回あります。
突然始まる場合と事前に通知される場合があります。
やり取りしている相手がいる時にメンテナンスがあると「自分が使えないだけなの?」「それともメンテナンス中」なのか分からないと焦りますよね。
どうやってメンテナンスを知ることができるか紹介していきます。
2025年11月はサーバーメンテナンス予定なし
2025年11月は現在のところワクワクメールでメンテナンスの予定は告知されていません。
もし突然ログインできない場合は後に紹介する、サーバー落ちや緊急メンテナンスなので終了するまで待ちましょう。
ワクワクメールのメンテナンス情報を確認する方法
焦らないためにもワクワクメールのメンテナンスがいつあるのか情報を事前にチェックしておきましょう。
下記の方法でワクワクのメンテナンスを知ることが出来ます。
メンテナンス情報はワクワクメール内で告知される
もしメンテナンスの予定があればワクワクメール内で事前に告知情報が表示されています。
TOPページの新着情報に何日何時からサービス停止などと表示されますので、情報をチェックしておくようにしておきましょう。
ポイント
先にメンテナンスを知っていると「これからメンテナンスだから連絡先交換しない?」などと連絡先交換の一言として使うことも出来ます。
ツイッターでもメンテナンス情報が分かる
ワクワクメール内の情報はメンテナンス中にはチェックすることができません。
もし新着情報でメンテナンスを確認していない場合に、今メンテナンス中なのか知りたい場合はワクワクメールのツイッターもチェックしてみましょう。
参考
ワクワクメールの公式ツイッター⇒https://twitter.com/wakutter
フェイスブックでもメンテナンス情報が分かる
ツイッターを利用していない場合はフェイスブックにもワクワクメール公式のアカウントがあります。
こちらでもメンテナンス情報を確認することができるのでチェックしてみましょう。
参考
ワクワクメール公式Facebook⇒https://www.facebook.com/wakuwakuapp/
アプリでもメンテナンスは一緒
メンテナンスがある場合はweb版に限らずアプリでもログインすることはできなくなります。
基本的にどちらか一方が使える状態ではありませんので、終わるまでは焦らずメンテナンス完了を待ちましょう。
メンテナンスの種類
メンテナンスは事前に通知される場合と、予定にない緊急のメンテナンスがあります。
予定されたサーバーメンテナンス
ワクワクメールは定期的にメンテナンスが行われています。
上記で説明しようように、このメンテナンスは予定されたものなのでワクワクメールの公式で事前に通知がされます。
大体月に1度あるかないか程度の頻度でメンテナンスを行っています。
行われる時間は利用者が少なくなっている深夜の2時頃から始まることがほとんどです。
緊急のメンテナンス
こちらは予定にないメンテナンスになるので、事前の告知がないので「なんでログインできないの?」疑問に思ってしまうパターンのものです。
原因は「サーバーの不具合」「海外からのサーバー攻撃でサーバーダウン」など様々です。
復旧までの時間も原因により様々で短い時間の場合から下手すると1日以上ログインできない場合もあります。
この場合は時間も分からないのでヤキモキしてしまいますが、どうしようも無い状態なので他の出会い系でも使って待っているのが一番良いです。
上記で説明したワクワクメールの公式ツイッターで報告がないか確認してみたり、「ワクワクメールログイン」などで検索すると他の人も利用できない事をツイートしていることがあるので確認してみましょう。
まとめ
ワクワクメールのメンテナンス情報について紹介しました。
基本は事前に通知されるサーバーメンテナンスなので、日付と時間をチェックしておけば「ログインできない」となっても焦ることはないです。
緊急メンテナンス自体はそこまで頻繁に起こるものではありません、もし通知されていないのに「ログインできない時」はツイッターで情報をチェックしてみましょう。
またログインできない間はどうすることもできません。
その間にどうしても出会い系を利用したいなら他の出会い系で時間を潰しておきましょう。

