ワクワクメールには返信時に使えるマナー返信という機能があります。
この機能はどのように使えるのか紹介していきます。
ワクワクメールのマナー返信とは?
無料で利用できる定型文のメール返信機能です。様々な状況に合わせた内容を用意しておりますので、返信に困った時などにご活用ください。
用意されたテンプレートから文章を選んで無料でメールを返信できる機能になっています。
マナー返信の種類
- シンプル
- ごめんなさい
- 待ってます
- OK
- OKです
- 分かりました
- ありがとう
- お待ちどうさま
- チョット待って
- 返信多すぎて迷ってる
- 今忙しい、また後で
- 個人情報は教えられない
- 写メはまだ送れない
- Pなしあとでメールします
- 年齢確認について
- 年齢認証して下さい
- 認証してからメールしてね
- 認証について教えるよ
- カンタンにスグできるよ
- 個人情報は必要ないよ
- 使える証明書は沢山
- 一通りまとめて教えるよ
- お断りする
- プロフが好みと合わない
- 最近忙しくて
- 今は募集していません
- 相手が決まった
- 目的と合わない
- 条件と合わない
- 投稿内容を確認して
- 年がはなれている
- モラルに欠ける
- 場所が多い
- 急な用事が入った
- 体調不良
- がっかり
- 相手から断られた
このような定型文が用意されています。
マナー返信は男性より女性向けの機能
上記のマナー返信の種類を見てもらえば分かりますが断るような文章が多くなっています。
男性の場合は自分からアプローチすることが多いので断る機会は少ないですよね。
そのためあまりマナー返信機能を使うことがないです。
無理にマナー返信は使わない方が良い
どうしてもマナー返信機能は文章が短くそっけない文章になってしまいます。
無料だからといって無理してマナー返信を使ってしまうと逆にマイナスの印象を相手に与えてしまうこともあります。
例えば男性で「今忙しい、また後で」と気を聞かせてマナー返信で送信したとしても、こんな文章書けるなら普通に返信してよ!と思われることもあります。
無料だし礼儀としてマナー返信でとりあえず送っておこうなんて思うと失敗につながってしまいます。
女性からマナー返信がきたら脈なし
女性からマナー返信の機能を使ったメールの返信があった場合は脈なしです。
自分で文章考えるのは面倒だけど、悪い人でないから一応マナー返信で返しておこうぐらいの気持ちしかありません。
「返信あったからもしかすると」なんて考えて再度メールしてもポイントが無駄になるので、マナー返信だった場合は潔く諦めましょう。
マナー返信の大量送信は迷惑行為で停止処分になる?
このようにマナー返信は無料で利用できるのでムカついた相手に対して、マナー返信で大量のメールを送りつけるような行為をする人がいます。
しかしこのような事をすると迷惑行為として報告されて、アカウントが停止処分になることもあります。
ムカつく相手がいたとしても無視するだけで、相手にしないようにしましょう。
まとめ
ワクワクメールのマナー返信機能を紹介しました。
男性より女性向けの機能となっています。
無料だからと言って男性が無理して使ってしまうと、相手に微妙な印象を与えてしまうことになるので、もし使う場合は注意して利用しましょう。
断る時以外は普通に文章を考えてメールした方が良いですよ。

